お気に入り、時々つれづれ

映画、本、お気に入り、つれづれ

【映画】きっと、うまくいく|『正しい選択』ではなく、『選択する方法』を学べる映画

きっとうまくいく

自分で選択すること、信じること。

親が干渉しすぎだということに気が付いたのは、大人になってからだ。

「思うままに生きろ」などと言われたことは一度もない。 

子どものためを思い、傷つけたくないから口を出す。

愛情たっぷりの親切心からくる干渉はものすごく厄介だ。

 

今にして思えば、うちの親は自尊感情が著しく低い。

すぐに感情的になるので、それがイヤで「No thank you」が言えない。

自分のことなのに、親を説得するのに莫大なエネルギーを使ってしまう。

そのうち、どうでもよくなった。

こんなことがわかり始めたのは、自分が子育てをし始めてからだった。

 

未来はどうなるかわからない。

実際、20年前の自分に今の自分は全く想像できていない。

自分の価値基準も大きく変わった。

 

普遍的なことがあるとすれば「自分で選択する」ということの価値だろう。

私が息子にできることは、自分の思う「正しい答え」を押し付けるのではなく、

勇気を出すよう背中を押してやることだけだ。

 

というような、決意ができたので、息子に言ってみようと思っている。

おそ松さんに影響されて、ニートになりたいと言っている息子に

多少なりとも突き刺さってくれることを祈っている。

 

キャスト

監督:ラージクマール・ヒラニ

出演:アーミル・カーン, カリーナ・カプールほか

あらすじ

日の出の勢いで躍進するインドの未来を担うエリート軍団を輩出する、超難関理系大学ICE。エンジニアを目指す天才が競い合うキャンパスで、型破りな自由人のランチョー、機械より動物好きなファルハーン、なんでも神頼みの苦学生ラジューの“三バカトリオ”が、鬼学長を激怒させ、珍騒動を巻き起こす。 抱腹絶倒の学園コメディに見せつつ、行方不明のランチョーを探すミステリー仕立ての“10年後”が同時進行。根底に流れるのは学歴競争。加熱するインドの教育問題に一石を投じ、真に“今を生きる”ことを問いかける万国普遍のテーマ。

Amazon作品紹介より